ワシントン州ワラワラで創業した、ワインメーカーのチャールズ スミスは、ワイン・エンスージアスト(2014)とフード&ワイン(2009)の両方で年間最優秀ワインメーカーを受賞した唯一の人物。彼のワインは、ロバートパーカーのワインアドヴォケート、ワインスペクテイター、ワインエンスージアストなどの主要なワイン出版物から95点以上を141、90ポイント以上を588獲得し、さらに高い評価を受け続けている。
このブランドは、一種類のみアメリカで最もコストパフォーマンスの高いカベルネ・ソーヴィニヨンを作るという確固としたヴィジョンから始まった。
「どうやって作るのか?」
伝統的なワイン造り。自然発酵。樽熟成。そして濾過・清澄なしでの瓶詰め。
つまりは、手作りの超少量生産でのワイン作りの手法をそのまま規模を大きくしたものだ。
ワインは黒ではっきりと伝えている。”これはカベルネ・ソーヴィニヨンだ。” CSのラベルでこのワインの作り手がチャールズ・スミスであるとわかる。
他にも、シングルヴィンヤード、単一表現、ボルドー品種を限定で作っている。そしてロワール・スタイルのシングルヴィンヤードのソーヴィニヨンブランもある。これはチャールズスミスと彼のワインの歴史の最新章だ。

ウェブサイト | houseofsmith.com/brands/substance-wines/ |
---|---|
生産国 | アメリカ |
地方 | ワシントン州 |
産地・AVA | USA, アメリカ, エンシエント レイクス, コロンビア・ヴァレー, コロンビア・ゴージュ, スナイプスマウンテン, その他, ピュジェット・サウンド, ホース・ヘブン・ヒルズ, ヤキマ・ヴァレー, ラットルスネーク・ヒルズ, レークシェラン, レッド・マウンテン, ワシントン州, ワラ・ワラ・ヴァレー, ワルーク・スロープ |
商品一覧
2015年に登場した"サブスタンス"ブランドは、"アメリカで最高のコストパフォーマンス・カベルネを造る”というひたむきな思いで造られました。そして自然発酵、樽熟成、無濾過・無清澄でのボトリングという伝統的な手法を採用しています。つまり、チャールズはハンドメイドの少量生産と同じ誠実なワイン造りを大きな規模で行っているのです。
チャールズ・スミスによるテイスティングノート
オレンジの花、薫り高いメロン、レモンピール、グラハムクラッカーが誘う、とてもゴージャスな味わい。口に含むと、ふじりんご、ミネラル、レモンクリームの美しく生き生きとした洗練された豊かさで満足感を与え続けてくれます。もうひと口、、、もう1杯!とにかく飲みたくなるワイン。
またもや注目すべきワインの誕生!砕いた石灰岩とハチの巣が感覚を豊かにし、ヴァーベナ(美女桜)、グレープフルーツの皮、白桃、青リンゴが繊細に続く。フィニッシュには、波しぶき、レモンの皮、そして愛らしい香りが漂う。
フランス語を学ばないといけない。このメルロはサンテミリオンを彷彿させる。カシス、ブラックベリー、砕かれた石と鉛筆の芯のアロマが思い浮かぶ。ミディアム・ボディできめ細かなタンニン、心に残るアフターテイスト 、“以前も思っていた、ロゼッタ ストーン(語学プログラム)に申し込みをしなきゃ”
チャールズ・スミスによるテイスティングノート
とてつもない凝縮感。ブラックカシス、糖蜜、潜在的な甘い果実。そしてココア、アニス、コリアンダーが重なる。少し時間を置けば、さらなる美味しいご褒美が待っている。
ストーンリッジのカベルネ。また、言わなきゃいけないのはヴィンテージ毎にワシントンの典型的な特徴を持ったワインの頂点へ昇り続けているということだ。レッドカシス、ブラックベリー、フレッシュハーブ、タバコ、フルボディ、砕かれた貝殻、砂利と森の下草のフレーバーがすべて終わりのないフィニッシュまでいつまでも感じられる。
色も性質も濃い。シルキーで、口いっぱいに広がり、すべてが「おおっ!」と思うほど。ブラックフルーツ、ベーキングスパイス、シガーボックス。ベルベットのような質感、川の岩、冷たい大地が、このワインを際立たせている。 このワインは本当に独特なものだ。そして、パワーラインでなければありえない。
(by チャールズ・スミスコメント)
そう来なくっちゃ! 香りは満点で、ブラックプラム、炭、鉛筆の芯、冷たい石を表し、序盤を埋めている。口に含むと、前述したものに加え、グリル料理、乾燥したバラの花びら、下草が加わり、多層的な味わいになる。複雑で満足感のある、昇華された魅力的なワイン。
(by チャールズ・スミスコメント)
バラの蕾のように幾重にも重なり合い、花びらを一枚ずつ見せてくれるような凝縮感。このワインは、味わいと個性がにじみ出る。その威厳と謎は、あなた自身が発見して欲しい。今までで最高のBx!
(by チャールズ・スミスコメント)